箸のプレゼントを大切な人へ。おすすめの箸を紹介
誕生日や記念日は、日頃の感謝や相手を思う気持ちを伝える絶好のチャンス。相手に喜ばれるプレゼントも贈りたいものですよね。何をプレゼントすればいいか思い浮かばないという場合は、実用的かつ自分ではあまり買わないような上質なものを選んでみるのはいかがでしょうか。今回は、毎日のように使えて食卓に彩りも与えてくれる「箸」をご紹介します。
箸をプレゼントする意味とは?
箸が大切な人へのプレゼントとしておすすめな点は、実用的という理由のほかに、縁起物としての面もあるからです。食事と密接に関わるため「長寿」、2本1組であることから「夫婦円満」など、箸はとても縁起が良いものとされています。 また「橋」を連想させることから「幸せの橋渡し」「元気の橋渡し」といった願いを込めてプレゼントに選ぶ人も多いようです。
相手の幸せを願う気持ちも一緒に届けてくれるため、男女問わず、友人や同僚、家族など大切な人へのプレゼントにもぴったりな箸は、デザインや素材など種類が豊富なこともポイントの一つ。相手が使っているところを想像しながら選ぶことで、贈る側にも嬉しい気持ちをもたらしてくれるかもしれませんね。
箸をプレゼントする意味とは?
箸が大切な人へのプレゼントとしておすすめな点は、実用的という理由のほかに、縁起物としての面もあるからです。食事と密接に関わるため「長寿」、2本1組であることから「夫婦円満」など、箸はとても縁起が良いものとされています。 また「橋」を連想させることから「幸せの橋渡し」「元気の橋渡し」といった願いを込めてプレゼントに選ぶ人も多いようです。
相手の幸せを願う気持ちも一緒に届けてくれるため、男女問わず、友人や同僚、家族など大切な人へのプレゼントにもぴったりな箸は、デザインや素材など種類が豊富なこともポイントの一つ。相手が使っているところを想像しながら選ぶことで、贈る側にも嬉しい気持ちをもたらしてくれるかもしれませんね。
プレゼントする箸を選ぶポイントは?
箸と一口に言っても、その種類はさまざま。実際に使うもののため、相手にとって使いやすいサイズを選ぶことが大切です。また、素材は「マラス」という木が一般的ですが、高級素材の黒檀や紫檀が使われる場合もあります。箸を贈りたいが、種類が多すぎてどれを選べばいいのかわからないという人は、まずはサイズと価格を基準に選ぶのもおすすめです。
サイズから選ぶ
親指と人差し指を広げ、先端を繋いだ長さを咫(あた)といい、一般的に使いやすいとされる箸の長さは「一咫半」、つまり咫を1.5倍にした長さと言われています。しかしプレゼントの場合は、相手の手のサイズを実際に測ることは難しいですよね。
厳密に計らなくてもプラスマイナス2センチほどであれば、使いやすさにそれほど差はありません。相手が女性の場合は約22センチ、男性の場合は23センチ以上を目安にするのが良いでしょう。
価格から選ぶ
サイズの目安がわかったところで、次は価格に注目していきましょう。箸は1,000円以内で購入できる手頃なものもあれば、数万円するような高級品もあります。一般的に高級素材を使ったものや、職人が手作業で一本一本作り上げた工芸品などは、価格が上がる傾向にあるようです。
手頃な価格帯のものは、ちょっとしたお礼や、相手に気を遣わせないプレゼントとして活躍しそうですね。一方で高級品は大切な人の誕生日や記念日など、特別なシーンにおすすめです。高級素材は持ち心地もよく、見た目も美しいため日々の食卓に華やかさを与えてくれるでしょう。また、機械ではなく人の手で作られた工芸品は暮らしに豊かさをもたらし、心に安らぎを与えてくれることも。予算やシーンに合わせて選んでみてください。
プレゼントにおすすめの箸を厳選。|銀黒檀拭漆箸
大切な人へのプレゼントにおすすめしたいのが、木工芸品や金属工芸品を展開するブランド「木金堂」さんの「銀黒檀拭漆箸」です。
「木金堂」は、人間国宝で木工芸家の黒田 辰秋(1904〜1982)に憧れ、その息子・乾吉に師事した職人によって立ち上げられたブランドです。職人は宝飾品加工に従事した経験もあり、こちらの箸には先端に美しい銀の装飾が施されています。デザインや素材などこだわりのポイントを見ていきましょう。
おすすめポイント1|幅広い世代に愛されるデザイン
こちらの箸のデザインには、黒田 辰秋のねじり四陵がモチーフとして用いられています。日常に溶け込むようなシンプルさと美しさを兼ね合わせた形状で、20代や30代の若い世代から年配の方まで、幅広く愛されるようなデザインが追求されています。本体には黒檀を使用し、漆を塗っては布で拭き取るという「拭き漆」という作業を繰り返して上品な艶が表現されています。上質なデザインは贈る相手の年齢を選ばないうえ、年齢を重ねて好みが変わったとしても使い続けられる一品と言えるでしょう。せっかくプレゼントをするなら、長く使ってもらえるものを贈りたいという気持ちの方も多いのではないでしょうか。
しかし箸は使う回数も多いため、消耗したり破損したりすることももちろんあります。せっかく気に入って毎日使っていた箸なのに、泣く泣く手放さなければならないなんてことも……。しかし、サスティナブルであることを大切にしている「木金堂」ではそのような心配も無用!修理対応をしており、壊れてしまっても継続して使用することができます。デザイン面でも機能面でも長く使える、まさに「一生もの」の箸なのです
おすすめポイント2|こだわりの素材
もう一つおすすめしたいポイントは、天然素材のみを使っているということです。漆には合成樹脂を使った「合成漆」なども存在しますが、こちらの製品には100%漆の木由来である「本漆」が使用されています。また銀や黒檀はもちろんのこと、銀の接着に使う接着剤までもが天然素材という徹底ぶり。使われているのは小麦粉と漆を混ぜた麦漆という昔から使われてきた接着剤で、日本人にとって馴染みのある素材です。最近では、流行になっている金継ぎの材料としてよく知られるようになりました。
箸は直接口に入れるものであることに加え、プラスチックのアレルギーを持つ方もいらっしゃるため、天然素材だけでできているのであれば、プレゼントとしても安心して送ることができますね。また、合成樹脂を使用していないということは、ここ数年で関心が高まっている「脱プラ」にもつながっています。毎日使うものだからこそ、プレゼントする相手の体や環境に配慮した製品を選んでみるのはいかがでしょうか。
木金堂さん「銀黒檀拭漆箸」、詳細はこちら
箸と一緒にプレゼント!&わごころおすすめの箸置き
「箸のほかに、もう一品何か贈りたい……」という時におすすめなのが箸置きです。箸置きにもさまざまな種類があり、その日の気分や季節に合わせて使い分けるという楽しみ方もあります。毎日の疲れを癒してくれるような、かわいい箸置きをセットでプレゼントするのはいかがでしょうか。
箸と一緒にプレゼント|「水草と金魚」
一つ目にご紹介するのは「和雑貨〜annmitsu〜」さんの「箸置き(2点セット)水草と金魚」です。金魚は夏祭りのイメージや涼しげに泳ぐ姿から、夏の風物詩として親しまれています。また、日本では古くから赤が魔除けの意味を持つと信じられてきたため、金魚は縁起物としても知られています。さらに中国でも豊かさの象徴として縁起がいいとされています。そんな金魚がモチーフとして使われた箸置きなら、相手の幸せを願ってプレゼントするのにぴったりですね。
縦5センチほどの箸置きの中に浮かぶ立体的な金魚、なんと一つずつ手作業によって作られているのです。1センチほどの小さな金魚ですが、ヒレには0.1ミリ単位で切れ込みが入れられた精緻なつくり。まるで本物の金魚が、ヒレを揺らしながら水中を泳いでいるような美しい姿が表現されています。
水草が生える水中を気持ちよさそうに泳ぐ金魚の箸置きが、日々の食卓に笑顔をもたらしてくれそうですね。
和雑貨〜annmitsu〜さん「水草と金魚」、詳細はこちら
箸と一緒にプレゼント|「朝顔と金魚」
次にご紹介するのは、同じく「和雑貨〜annmitsu〜」さんの「箸置き(2点セット)朝顔と金魚」です。紫や青など色鮮やかな朝顔の間をぬうように、赤い金魚が優雅に泳ぐ様子が表現されています。食卓に並べれば、いっきに華やかな雰囲気を演出してくれそうですね
こちらの金魚も一つずつ手作業で作られています。金魚の配置にもこだわって作られており、実際に箸を置いたときのバランスまで考慮されています。また、それぞれのパーツを何層にも分けて重ねているため、立体感のある見た目に仕上がっています。上から見た美しさはもちろんのこと、上下左右どの角度から見ても、金魚の生き生きとした姿を楽しむことができますよ。
色付けも手作業によって行われています。何色も色が重ねられているため、一つとして同じ金魚ができることはありません。そうした個体差も手作業ならでは。世界に一つしかないと思うと愛着がより湧いてきますね。
食品衛生法適合レジンが使用されているため、安全面でも安心して使うことができます。
和雑貨〜annmitsu〜さん「朝顔と金魚」、詳細はこちら
大切な人のおてもとに。プレゼントにおすすめの箸:まとめ
大切な人へのプレゼントこそ、思いが伝わるものを贈りたいですよね。「幸せの橋渡し」「元気の橋渡し」のほか「長寿」や「夫婦円満」といった意味も持つ縁起物の箸なら、相手の幸せを願う気持ちや日頃の感謝も合わせて届けることができるでしょう。また、手作業のぬくもりのある工芸品なら、日々の暮らしに豊かさも与えてくれますよ。
その際は、年齢を重ねても使えるようなデザインの箸がおすすめです。「木金堂」さんの「銀黒檀拭漆箸」であれば修理にも対応したデザインのため、より長く使ってもらえることができます。天然素材にこだわっているため、相手の健康や環境を気遣う気持ちも伝えられますね。
存在感のある大きさと個性的なデザインでありながら、白でまとめられたモノトーンな色合いで、上品な雰囲気を感じます。 イヤリングの土台は、紙・発泡スチロール・ちりめん布からできているため見た目よりとても軽く、着け心地が良いのが特徴です。
日々の疲れを癒してくれたり、食卓に笑顔をもたらしてくれたりする可愛い箸置きをセットで贈れば、きっと喜ばれることでしょう