おしゃれなあなたにかんざしのススメ。厳選かんざし5選

日本の伝統的な髪飾りである「かんざし」。女性たちの晴れの日の髪を華やかに彩り、また最近では日常使いもできるシンプルなデザインのものも登場するようになりました。魅力的なアイテムが増えたことは嬉しい反面、どんなかんざしを選ぶべきか迷う方もいると思います。 今回は時代を超えて愛されてきたかんざしの魅力と、人生の特別な日にぴったりのおすすめのかんざしを厳選してご紹介します。

おしゃれにプラスワン!かんざしの魅力とは?

かんざしの魅力は、なんと言っても伝統的な美しさにあります。かんざしの歴史は古く、かつては魔除けの装飾品として扱われていました。江戸時代に入ると結髪が発展し、おしゃれを目的としたかんざしが大流行。そして今日では成人式や結婚式など、和装に身を包む特別な日の髪飾りとして登場します。かんざしの飾りには「つまみ細工」「トンボ玉」「漆塗り」「透かし彫り」などの伝統工芸が取り入れられており、日本独自の優美さを味わえます。 また、おしゃれなまとめ髪を簡単に作れるというメリットもあります。かんざしの基本動作を簡単に説明しますと、髪をねじる、ねじった髪をかんざしに巻きつける、ぐるっと回す、固定する、の4つです。人によって多少やり方は異なりますが、この4つの動作さえ押さえれば手軽にまとめ髪ができます。他にもハーフアップやサイドの髪の編み込みに挿すなど、楽しみ方のバリエーションも広がっています。

おしゃれなかんざしを選ぼう|種類別に紹介

かんざしは主に「一本足タイプ」「二本足」「櫛形タイプ」の3種類があります。それぞれ特徴が異なりますので、どんなヘアアレンジをしたいか?どんなシーンで使いたいか?など、目的に応じたかんざしを選ぶことがベストです。 それぞれのタイプの特徴や魅力、相性の良い髪型などを紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

一本足タイプ

かんざしのなかでも定番と言われるのが「一本足タイプ」のかんざしです。一本の細い棒の先端に「玉」や「花」など小ぶりの飾りがあるのが特徴です。シンプルで普段着にも合わせやすいデザインが多いので、かんざしに初めてトライする方や、幅広いシーンでかんざしを楽しみたい方におすすめです。 使い方次第でショートヘア〜ロングヘアの方まで活用できますが、髪が特に長い方や毛量の多い方はなるべく棒が長いかんざしを、そして金属製や木製など強度の高い材質のものを選ぶと、かんざしが折れるリスクを軽減できるため安全です。

二本足タイプ

「二本足タイプ」は、大きなUの字の形をしたかんざしです。一本足タイプよりしっかりと髪を束ねられ、特にミディアムヘア〜ロングヘアの方におすすめです。二本足タイプのかんざしの代表的なものに「バチ型」と呼ばれる、三味線のバチの形のような飾りがついたかんざしがあります。黒塗りに「蒔絵」や「螺鈿」といった伝統技法による模様が施されており、フォーマルな場にうってつけの高貴さと存在感です。 一方で、飾りや模様のないミニマルなデザインや、パールやビジューがあしらわれたドレス向きのデザインのものもあります。普段使いはもちろん、パーティーや発表会のヘアアレンジにも活躍します。

櫛形タイプ

「櫛形タイプ」は、その名の通り「櫛」のような形状のかんざしです。胴の部分には花や蝶など煌びやかな模様が描かれ、アート作品のような佇まいが魅力的です。実際に美術工芸品として、お土産やコレクション目的に親しまれている一面もあります。 一本足タイプや二本足タイプと異なり、櫛形タイプのかんざしのみでは髪を束ねることはできません。あらかじめセットしたまとめ髪に挿すか、一本足タイプ・二本足タイプのかんざしと併用して使います。王道の和装や黒髪に合わせると、美しい絵柄がよりよく映えますよ。

おしゃれなかんざしを楽しもう|&わごころからおすすめ

ここまででかんざしの魅力や使用方法をご確認いただけたと思います。それではここから、おすすめのかんざしを5つご紹介します。 私たち『&わごころ』が取り扱う商品は、伝統工芸の職人さんが素材やデザインなどに一からこだわり、手作業で生み出した珠玉の逸品ばかりです。その豊かな個性と高い品質に注目しながら、ぜひお気に入りのアイテムを見つけてみてください。

つまみ細工がおしゃれなかんざし|つまみ細工髪飾り【晴】× 深紅

おすすめのかんざし1つ目は、『つまみ細工髪飾り【晴】× 深紅』です。 定番カラーの赤を主役に、ゴールドや紫、緑を組み合わせた華やかなかんざし。絶妙な色合いでまとめられ、派手すぎない大人テイストな仕上がりです。 パーツは1つずつ独立しており、それぞれUピン、もしくはIピン仕様です。好きなパーツのみを組み合わせるなどアレンジも自由自在です。 つまみ細工は江戸時代から伝わる伝統工芸で、小さな布を折ったりつまんだりして花鳥風月を表現します。その繊細ではんなりとした美しさは、晴れの日に欠かせない名脇役。また素材に使われているのは「一越ちりめん」。皺が細かく滑らかな質感が美しい薄手のちりめん生地で、作られた花々をより高貴な印象にします。 色とりどり、だけど優雅で品のあるかんざし。成人式や卒業式など、フレッシュさと大人っぽさを両どりしたい日にぴったりです。

つまみ細工髪飾り【晴】× 深紅、詳細はこちら

水引がおしゃれなかんざし|金銀の梅

おすすめのかんざし2つ目は、『簪:金銀の梅』です。 ゴールドを基調としたシックな「水引き」とモダンなべっ甲柄を組み合わせた、ハイセンスな一本足タイプのかんざしです。先端で細かに揺れるビジューが女性らしさを格上げしてくれます。 日本の伝統工芸の一つ「水引き」は、祝儀袋や贈答品などの飾り紐としておなじみですね。水引きにはいくつか結び方があり、それぞれに意味があります。このかんざしは「梅結び」という結び方が用いられていますが、そこには「固く結ばれてほどけない」「魔除け」といった意味を持ち、晴れの日やお祝いの場に相応しい縁起の良いモチーフです。 シンプルでこなれ感のあるデザインは、和装にも普段着にも馴染みます。普段からかんざしを使いこなしている方はもちろん、かんざしデビューをしたい方の「最初の一本」としてもおすすめです。

金銀の梅、詳細はこちら

鶴がおしゃれにあしらわれたかんざし|つまみ細工〈鶴の髪飾り*雌鶴〉

おすすめのかんざし3つ目は、『つまみ細工〈鶴の髪飾り*雌鶴〉』です。 美しく繊細な鶴に一瞬で目を奪われます。大きく羽を広げた姿に凛とした強さも感じられ、とても印象的です。 日本の伝統工芸である「つまみ細工」によって緻密に仕上げられた鶴。その羽を表現しているのは「剣つまみ」というつまみ細工の技法です。名前のごとく剣のように先の尖った形を表現するもので、シャープなエレガントさが見どころです。素材には、高級な着物などに使われる絹100%の生地「正絹」を使用。滑らかな肌触りと絹独特の光沢が品質の良さを物語ります。 鶴は吉祥の象徴。特に「長寿」「夫婦円満」「子孫繁栄」など結婚式に欠かせない意味を持つモチーフですので、花嫁の方の白無垢や色打掛でのヘアアレンジにぴったりです。また鶴の羽ばたきは「未来への羽ばたき」も想起させます。成人式や卒業式を控える方へのプレゼントにもきっと喜ばれますよ。

つまみ細工〈鶴の髪飾り*雌鶴〉、詳細はこちら

レトロでおしゃれなかんざし|レトロ椿簪セット

おすすめのかんざし4つ目は、『レトロ椿簪セット』です。 かんざしと一緒にイヤリング、もしくはピアスがついた珍しいセットアイテム。鮮やかな青紫をベースに、赤、ゴールド、パールを重ね、ハイカラな大正ロマンの仕上がりに。ピアスは「ポストピアス」「ピアスフック」「樹脂フック」から、イヤリングは「イヤリング(ネジ式イヤリング)」「バネ式イヤリング」「ノンホールピアス」から選べます。 祝儀袋や贈答品の表を飾る伝統工芸「水引き」は、紐の色や組み合わせるパーツで無限の表現ができるものです。このかんざしのメインである椿の水引をはじめ、全てのパーツは一つ一つ厳選した素材を使用。そしてデザインから水引編み、パーツ付けまで1人の職人さんが行い、全工程をこだわり抜いて作り上げました。 和装の際、着物や帯の選定で手一杯になり、髪飾りと耳飾りの一貫性にまで気が回らないことがあります。このかんざしとピアス(イヤリング)はまさに「痒い所に手が届く」もの。より完成度の高いコーディネートを実現してくれることでしょう。

レトロ椿簪セット、詳細はこちら

ピンクがおしゃれなかんざし|着物地のコーム(ピンク系)

おすすめのかんざし5つ目は、『着物地のコーム(ピンク系)』です。 3種類の着物地が可憐な花を咲かせ、日本の伝統美を贅沢に詰めたかんざしです。そしてシルバーやパールのコードなど細かいディテールにもこだわった「一点もの」でもあります。 江戸時代から伝わる工芸品「つまみ細工」で仕上げた花々は、生地とカラーに大きな特徴があります。メインの大きな花は、白地の着物地をグラデーションに染色したオリジナルカラー。 他の花はピンク系と鮫小紋の着物地を使用し、少しずつ色合いに差をつけることで立体感を生み出しています。そしてこれらの生地は全て絹100%の「正絹」。上品な風合いがさらに美的魅力を高めます。 チークや口紅のように艶やかなピンクは、見ているだけでも気分が上がるもの。出番のある日もない日も、つい愛でたくなるアイテムになりそうです。

まずシルエットは背は低めながら、直線的なさまがカッコ良く、オシャレ度も高めです。側面には余白と赤色を基調に、闊達な筆遣いで「赤絵鳥文」が描かれています。先ほど説明した蒸留酒を楽しむために使ったり、お猪口代わりにして、日本酒を嗜んだりするのもおすすめです。

着物地のコーム(ピンク系)、詳細はこちら

おしゃれなあなたにかんざしのススメ。厳選かんざし5選|まとめ

多くの人にとって、特別な想いを胸に迎える晴れの日は一生の思い出になります。だからこそ「他とは一味違う」ものを身につけ、大切な1日をより華やかで尊いものにすることに意味があるはずです。 職人によって生み出された伝統工芸のかんざしは、そんなかけがえのない日に相応しいもの。成人式、卒業式、結婚式、お正月、夏祭り、同窓会……そして日常のコーディネートでもぜひ気軽に楽しんでみてくださいね。 お気に入りのかんざしを身につけて、1日がより美しく、輝かしいものになることを願っています。

すべてのかんざしを見る