発送までにかかる時間
3~4日
詳細情報
W約13.8cm×H約7.5cm/金具含む 約8.5cm
注意事項
※染めムラなどある場合がございますが、手染めの特徴です。※商品の色は、可能な限り実物に近い色を出そうとしておりますが、携帯やパソコン、スマホのモニター環境により若干異なって見える場合がございます。
Product Features
商品のこだわり

初めて「紅型」に出会ったときの感動をいつまでも忘れずに
「紅型」に初めて出合ったとき、今まで見たこともない模様、色合い、力強さに衝撃を受けました。「紅型」は独特の色合いを持つ手染めの染色であり、沖縄の伝統工芸です。ほとんど天然の材料を用いながらもビビットで美しい色合いが表現できる「紅型」。化学染料が増えている昨今、あえて天然の顔料を用いることにこだわり、「紅型」の伝統的な工程、技法を守りながら一つひとつ美しい染物を作り続けています。
天然顔料
顔料の持つ色合いには、「華やかさ」「落ち着き」「柔らかさ」「渋さ」を感じられます。時間の経過とともに色が枯れていき、落ち着いた色合いになります。プリント商品には出すことのできない、色の移り変わりを楽しめるのも手染めの美しさならではです。
「花籠文」
竹で編んだ籠に花をつみいれたり、盛り込んだりした形を文様化しています。古代中国では老子の弟子とされる八仙人を絵画の題材にしていました。その八仙人の中のひとり韓湘子(かんしょうし)は、破衣をまといながらも、美しい花籠をいつも持ち歩いていましたが、ある日笙の音とともに鶴に乗って天空に飛び去ってしまったという伝説があります。この伝説から花籠が美しい仙女を象徴するものとされ、幸せを呼ぶ文様として絵画や陶器、蒔絵、小袖の文様に使われています。お財布の柄は桜・菊・松・紅葉が描かれています。柄の意味を願い、家族や友人にプレゼントするのもおすすめです。職人・ブランド情報
