発送までにかかる時間
45日
詳細情報
高さ27cm/広げた時の直径36cm
注意事項
・受注製作です。ご注文いただいてから45日以内に発送いたします。・この商品は人の手で制作しています。そのため、丁寧に仕上げていますが、多少色ムラや傷などがございます。
・ミニ和傘に防水機能はございません。水に触れると絵具が滲んでしまいます。水分に気を付け、丁寧な取り扱いをお願いいたします。
・和紙を使用しているため、鋭利なものをお避けください。
・湿気でカビが生えないようにご注意ください。
・ダニ等の虫によって和紙が喰われないよう、防虫剤の使用をお勧めします。
Product Features
商品のこだわり

自家製の部品と一貫制作
ミニ和傘に使用している部品は全て自家製です。また、材料を採るところから自身の手で行なっています。和傘の骨に使われている真竹は、制作活動を通して知り合った協力者の竹林からいただいています。本来、和傘は工程ごとに分業して生産されるのが一般的ですが、私は「最初から最後まで責任を持って仕上げたい」という想いから、あえて1人で制作しています。一貫制作を行うにあたり、部品作りに必要な技術は職人の方から御指導を賜り、時間をかけて習得しました。まだまだ先人の技術には及びませんが、一つひとつ心を込めて丁寧に仕上げています。分業制でないため制作に時間がかかりますが、その分『購入して良かった』と思っていただけるような上質な作品をお届けいたします。
制作に至るまで
『振袖和傘』は私が成人式を終えた後に思いついた作品です。成人式という、女性にとって特別で華やかな日を写真以外で形に残せないものか?と考えたことがきっかけでした。また、振袖のような華やかなデザインに惹かれ、和傘で表現してみたいとも思いました。制作にあたり、SNSで振袖や着物の写真を募集し、その中から5つ選んでミニ和傘に仕立てるという企画を行いました。(着物のデザインには著作権があるため、雰囲気を残しつつ独自のデザインに変えて制作しています。)この振袖和傘『漆黒花爛漫』はその5つの中でも特に人気の作品です。小さな和傘に凝縮された華やかさをお楽しみいただきたいと思います。
手描きならではの良さ
このミニ和傘は、山形県指定工芸品「山形和傘」の職人である古内清司氏から習った技術で制作しています。その古内氏の活動の一部には、地元の芸術大学や小学校の生徒との共同事業が存在します。それは、生徒が絵付した和紙をミニ和傘に仕上げるというものです。私が古内氏に弟子入りを志願した際に、この絵付したミニ和傘を制作することになりました。世の中には印刷デザインを使用した和傘も数多くありますが、その中であえて手描きにする事で、ミニ和傘に付加価値が生まれるのです。実際に、これまでご購入いただいたお客様には、絵付の繊細さや印刷ではないという驚き、手描きならではの温かさを評価いただいております。(手描きのため部品作りと同様時間を要しますが、印刷では味わえない良さをお楽しみいただけます。)職人・ブランド情報
